ぷりっぷりの牡蠣と日本酒を味わえるコラボ交流パーティーに潜入!
牡蠣に合う飲み物といえばワインをイメージされる方が多いと思いますが、今回は日本酒と牡蠣のコラボです♫ 利き酒師と牡蠣職人同時に二人が揃うイベントはそうないのでは? と思い潜入レポートしてきました!
まずは鏡開き!
会場は代官山 CC スタジオ。真っ白で広々としたスタジオでいろんな用途に使えそうでした♫
会場に入るとウェルカムドリンクとして早速利き酒師厳選の数種類の日本酒の中から好きな日本酒をチョイス♫
日本酒好きの私としてはうれしい限り♫
開催時期が 1 月ということもあって、まずは「鏡開き」からスタート! あの日本酒樽をパンって割るやつです。テレビでしかみたことなかったのでわくわく^^
鏡開き!
このイベントで初めて知ったのですが、樽の蓋ってそう簡単に割れないんですね… 鏡開き前に事前に蓋を割っておくという結構地味な工程があったんです。勉強になりました(笑)
さあ下準備も終え、早速鏡開きスタート! 割る人は挙手制だったのですがちょっと恥ずかしくて前でれなかった…(//∇//)
開けたばかりの日本酒も早速いただきました♫ あーおいしい☆
利き酒師・牡蠣職人からの説明タイム
まずは利き酒師の方から日本酒を飲みながら今回ご用意していただいた日本酒の説明、そして日本酒によってどんな料理が合うのか等等、説明がありました。
続いて牡蠣職人の方から動画を使って牡蠣の採れた土地や海、牡蠣の特徴等を紹介してもらいました!
さあいよいよ牡蠣がやってきます♫
おいしそうな生牡蠣と蒸し牡蠣
じゃーーん!お皿に溢れんばかりの生牡蠣たち!実もとっても大きくておいしそ~♫
早速いただきます!
新鮮で生臭さなど一切なしで日本酒との相性も最高でした~!
続いて蒸し牡蠣!またまたお鍋に溢れんばかり… 個人的にはこちらのほうが、牡蠣から出る出汁の風味をしっかり感じられたような気がして絶品でした♫
あとはもうとにかく牡蠣を食べながら日本酒を堪能堪能♫!
日本酒は 7 種類程あったのですがどれも初めて飲むものばかりで、個人的にとっても興味をもったのがこの「三連星」という日本酒。
日本酒なのにぶどうの香り!
一口味わってびっくり!ぶどうの香りが口に広がったんです! とっても飲みやすくてこれなら日本酒が苦手な人でもぐいぐいいけるなと思いました。(個人的に購入しようとおもったのですがネットではもう完売でした…)
ということで、心ゆくまでお腹いっぱい牡蠣と日本酒をいただきました♫
相席だったので、一緒に座っていた方々とも楽しく交流できてとっても楽しい時間になりました。
私実はこれまで牡蠣はあまり食べたことがなく周りの人がなぜおいしいというのかよくわからなかったのですが、このイベントでよーくわかりました(笑)
これからもオイスターバーに食べに行ってしまいそうです♫
概要